最近の金利のニュースを見ると、住宅ローンを選択する際に、金利は何を選んだらいいのか…
と迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
「長期金利の変動幅が引き上げられたということは、今後金利ってあがってしまうのか?」
「固定金利は返済計画が立てやすいけど、月々の返済金額が高い…」
「変動金利は一番低い金利だと0.3%台で借入ができるのはとても魅力的だけど、今後この金利が長期間続いていくのかは誰にもわからない…
でも金利は低くて月々の返済金額を抑えられるのは魅力的だし…!」
と悩んでいらっしゃる方へどちらの金利も選択するミックスローンについてお話いたします。
2つの金利を選ぶことでそれぞれのリスクやメリットとデメリットを分散する組立です。
例えば、4,000万円の住宅ローンを借入する計画で、2,000万円は変動金利、2,000万円は固定金利を利用するという方法です。
ミックスローン利用にあたってのメリットとデメリットを簡単にまとめました。
※金融機関によってはミックスローンを取扱していない場合もございます。
また、手数料や諸費用についても金融機関ごとに異なる場合がございます。
検討される際は金融機関にご確認ください。
2契約分のローンとなるため、費用が多くかかってしまう等のデメリットはありますが、リスクを分散できるという点においては魅力がある商品です。
ミックスローンの変動金利と固定金利の二つの金利を選択するという点で少し似ているのですが、もう一つ金利を2つ選択する借入方法をご紹介いたします。
ご夫婦でローンを組むペアローンです。(ご夫婦それぞれが主役となってローンを返済する組立)
例えば、夫は変動金利、妻は固定金利と別の金利を選択する方法です。
夫婦間で異なる金利を選択することで、こちらもミックスローンのように家族間で金利リスクやメリットとデメリットを分散することができます。
この組立方法についても2契約のローンとなるため費用が2契約分かかります。
ペアローンのメリットとデメリットも簡単にまとめてみました。
ペアローンは、それぞれが住宅ローン控除を受けられるメリットがあり、ご夫婦2人がローンの主役となるためローン借入後も仕事を続けていく方にお勧めしたい組立です。
今回は金利を分けて住宅ローンを借入する2つのローンの組立方法をご紹介させていただきました。
未来の金利は誰にもわかりませんし、確定しておりません。
ですが、このように変動金利や固定金利を組み合わせて借入する等、様々なローン商品をご活用いただくことで、住宅ローンのお悩み等を解消していただくよう、ポラスローンコンシェルジュは気軽にご相談を承っております。
※ポラスグループでは21の金融機関と提携ローン契約を結んでおります!
ご不明な点や些細な事でも気になること等ございましたら、お問い合わせくださいませ!!