ローン相談

金利だけじゃない住宅ローンの選び方

住宅ローン全般 銀行選び

公開日

2024.4.5

更新日

2024.4.12

住宅ローンを比較する際は、どうしても金利の高低にばかり注目してしまいがちですが、住宅ローンを借りる際の諸費用(保証料や事務手数料)は銀行によって取り扱いが異なります。

今回は住宅ローン選びの際に、金利以外にも押さえておきたい借入にかかる諸費用のポイントについてお話していきたいと思います。

 

            

 

保証料・事務手数料について

 

住宅ローンを借りる際に「保証料」や「事務(融資)手数料」を支払う必要がございます。保証料・事務手数料は銀行によって仕組みが異なり、金利が低く魅力的に見えても、実は保証料や事務手数料が高く、総額で見ると損というケースも出てきます。

 

まず住宅ローンの保証料とは、ローン契約者が返済できなくなった時に、保証会社に返済を肩代わりしてもらうため、保証会社に納めるお金のことです。

保証料型の住宅ローンは、借入時に保証料を一括で前払いする「一括前払い型」と、金利に上乗せする「金利上乗せ型」の2種類があります。

 

・一括前払い型・・・一般的に35年間の借入で100万円あたり20,000円程度。

(途中繰上げ返済をすると残期間によって一部保証料が戻ってくる仕組み。)

 

・金利上乗せ型・・・一般的に借入金利に0.2%が上乗せされる。

 

 

事務手数料型の住宅ローンは、保証会社ではなく銀行など金融機関に直接手数料を支払う方法で、「定額型」と「定率型」があります。

 

・定額型・・・借入額にかかわらず、定額手数料を支払う。(金額はそれぞれ)

 

・定率型・・・借入額の一定率の手数料を支払う。一般的に借入額の2.2%。

 

 


 

 

ここで事例をもとに保証料型と事務手数料型の比較をしてみたいと思います。

 

例:借入金額5,000万円 期間35年 元利均等返済 とした場合

  A銀行:金利0.5% 保証料型(一括前払い型100万円あたり20,600円)

  B銀行:金利0.5% 事務手数料型(定率型 借入金額の2.2%)

  C銀行:金利0.575% 事務手数料型(定額型 一律242,000円)

 

  A銀行 B銀行 C銀行
総返済額 54,512,928円 54,512,928円 55,211,830円
保証 1,030,000円 0円 0円
事務手数料 0円 1,100,000円 242,000円
合計 55,542,928円 55,612,928円 55,453,830円

 

こちらの表のように金利の安い銀行よりも手数料の安い銀行の方が、支払い合計金額が安くなるケースがございます。

表面上の金利に加えて、借入に係る諸費用についてもきちんと見比べてみると、より良い条件の住宅ローンを選ぶことができると思います。

 

 

 


 

 

その他にも、住宅ローンを選ぶうえでの比較ポイントとして、団体信用生命保険の内容や繰上げ返済手数料、また金融機関独自のサービス(ATM手数料無料、ポイントが貯まる等)もございます。

ポラスのローンコンシェルジュではお客様それぞれに合った住宅ローンのご提案やご紹介をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

お問い合わせはコチラまで。       

 

 

 

 

一覧を見る
どんなお悩みも
お気軽にご相談ください。
専門的な知識をもとに、お客様に
最適な住宅ローンをご提案します。
住宅ローンのご相談