戸建分譲設計本部 設計二部
ディレクター:稲垣有以知、鈴木征道
デザイナー:本堂洋一 、池ノ谷崇行、日山麻子、笹倉伸行、古畑隆明、吉田怜奈
NPO法人越谷市住まい・まちづくりセンター/
株式会社緑住環境計画/
結美の丘景観協定運営委員会と共同受賞
2012年春の販売開始から今日まで続く活動で、さいたま市初の景観協定のもと、計画的に配置された分譲地の緑化空間を、住民の力で緑の管理を行い、それによって街のコミュニティの成熟と経年美の実現を図ったプロジェクト。
プロジェクトは、近年の①緑の消失、②画一化された家の量産、③街の経年劣化、④地域コミュニティの希薄化などの問題意識からスタートした。
「結美の丘」の街並み
街並み計画と住民活動で
「緑を育む街」
結美の丘/全54邸
敷地の裏側に路地空間を創出
ベルフォート上尾
花と杜の小路
敷地内に広場空間を創出
リーズン津田沼
インティメイト・スクエア
つながり+余白+人=
「自遊ライフ」
自遊ライフを無限大に
楽しむ家
ウチソトを
行き来し旅するように暮らす
旅するキッチン
壁面後退による
未使用地を小路に
Liberation Space
社会問題の解決を
建築で目指した
Sumi-Ka⁺
廊下の壁面と洋室の扉を
本棚にした
AKUNDANA(アクンダナ)
庭を建物の中心に配置
ウチノニワ
家の中に
居心地のいい場所を作る
囲居(かこい)のある家
再資源化に取り組む
共同プロジェクト
石膏ボードの産廃排出抑制と
リサイクル化への取り組み