ポラスだからできる家づくり

お客様のスタイルに合わせた提案を。 ポラスのまちづくり

まちづくりには多くの工程があります。
すべての工程において自社で責任をもって管理・確認するポラスの一貫施工体制では、
分譲規模に関わらず2つと同じ建物はつくりません。
お客様のライフスタイル、潜在的ニーズを創造し、分譲のかたちをご提案しています。

ポラスの街づくり

ライフスタイル潜在ニーズに合わせた邸別設計

ポラスの新築一戸建て分譲住宅は、分譲規模に関わらず「邸別設計」が行われています。邸別設計とは、配置計画やプランニング、外構デザインなどを一邸ずつ行い、まったく同じ住まいはひとつもないことを意味します。
「地盤調査や構造計算も一邸ずつ実施」し、見えない部分の住宅品質もしっかり確保している前提のなか、建物に関しても一邸ずつ、設計を行い、耐震 建築をすることで「立地条件に合った建物配置」と「ライフスタイルで選べる多彩なプラン」、「街としての良好な景観とコミュニティの形成」などを実現する細やかな設計を行っています。

より愛着を深める各邸宅ごとの演出

ポラスの住まいづくりとは、時を重ねて、愛着を持って暮らせるための、細やかなものづくり。
住まいとは、暮らす方が愛着を持って手を入れていくことで、時が経ち、かけがえのないものと感じられてこそ、長く大切に住んで頂けるものと思っています。
ポラスでは、建物の空間設計や設備・仕様は当然に、外観や外構、植栽といったエクステリアのデザイン、エアコン配管や雨どいの位置に至るまで各邸宅ごとにこだわり、より愛着を深める設計・演出を行っております。

立地条件に合った建物配置

土地は一つとして同じものはありません。立地条件や土地面積など条件が異なり、土地それぞれに特徴があります。
日当たり、通風、土地の形、隣の家との距離等、立地条件に合わせ配置計画やプランニング、外構デザインなどを一邸ずつ行うことで、その土地の魅力を最大限に活かす建物配置を行っております。

通風・採光の確保、隣家との視線の交錯を防ぐ

通風・採光の確保は、開放感に満ちた住まいに必要であることと共に建物の寿命にも関わる重要なポイント。ポラスの「邸別設計」は窓の形や大きさ、種類、位置をそれぞれの場所にあったものを提案しています。
隣家との視線の交錯にも配慮し一邸一邸、庭の位置から窓、また天井高を各居室での生活シーンも意識し通風・採光とプライバシーを両立するプランをご提案しています。

地盤調査

住まいは土地と建物が一体化したものです。
地盤は同じエリアにあっても、1歩違えばまったく違う地盤が堆積していることもあり、非常に複雑で様々なケースが存在します。 ポラスではサウンディングをはじめ、様々な手法により、一棟一棟について地耐力、土質、地下水などの地盤状況を綿密に地盤調査を行い、何かしらの問題が地盤に確認され、将来的に建物に有害な損傷や変形などが生じると予想される場合、その地盤の状態に応じて最適な工法で地盤改良を施工しています。

構造計算の徹底

建物に関してもポラスでは、設計段階において設計者と構造計算担当者が緊密に話し合い、両者の専門的な知識を融合させながら、快適性と耐震性を両立させた住宅の総合品質を追求しています。
木造2階建てにおいても、全棟で構造計算(許容応力度計算)を実施し、優れた耐震強度を確保した設計に基づいて施工しています。さらに構造計算に基づいた設計がなされても、肝心の施工に正確に反映されなければ意味がありません。
ポラスでは、設計から施工、施工管理・監督まで責任をもって自社内で対応。社内で定めた厳しい施工基準に基づき、正確な施工を実施できる体制を構築しています。

防犯性を高める地域での協調

オープンな外構とし、分譲地内への侵入者の死角ができにくい街並みとしながら潤いを感じさせるような植栽が添えることで、より近隣との日常的なコミュニケーションを通してお互いを気に掛け合う関係性ができる街並みをつくっています。
植栽は各住戸ごとに外観スタイルに合った緑豊かな植栽や色とりどりの草花を設置、樹木の高さも計算しデザインと防犯を意識しています。

既存住宅街との共生をした設計

小規模・中規模分譲住宅の場合、すでに完成している街の利便性を享受できるメリットがありますが、すでに出来上がっているコミュニティに入ることに対しデメリットを感じる方もいらっしゃいます。
ポラスの邸別設計では、既存の住宅街との共生を意識し、隣接住宅との一体性に配慮した設計を行いながら、お住まいになっている住民の方、新たにお住まいになるご家族の方が、自然と緩やかなつながりが生まれる、継続的なコミュニティを育めるデザインも踏まえ、住まいの設計をしています。

コミュニティ・街全体のデザインも自分たちの手で。 大規模なまちづくりだからできる
ポラスのかたち

開発規模が大きいからこそできるポラスの街づくりはゆったりとした街路、オープン外構と敷地内の多くの緑は住人の方とのコミュニティなど街全体としてのデザインも魅力です。

大規模だからできる街づくり

魅力の高い街づくり

ポラスの街づくりは、ひとつとして同じものはありません。
ポラスは「住民自身が自分が住む街に誇りを持ち、暮らし続ける街づくり」というシビックプライドの考え方を参考に、住民の皆様にも街づくりへの参加意識を高めていただけるような街づくりを行っていきます。

交通安全を意識した街区

街区内の専用道路は住民の暮らしを考え開発されるので、十分な広さが確保され、場所によっては通り抜けを防止するなど、安全面が高くなります。
人が歩くスペースと自転車や車が走るスペースを分けた設計の採用など、物件に合わせ、安全性の高い動線を考えています。

住人の方のコミュニティを育む街並み

街づくりを通してそこに住む人が自然に交流できる場を創出しています。
街区内に腰掛けて会話ができるベンチを設置したり、オープンスペースを利用した広場や、気軽に集まれる集会所を設けること、住民のみなさまが日常的に交流すること、コミュニティ醸成をサポートしています。

地域のランドマークとなるデザイン

ポラスがつくる住宅と街がお客様から高いご満足を頂いている理由の一つに美しいデザインがあります。
その地域の魅力を最大限に引き出し、暮らしやすい環境をトータルでデザインした地域のランドマークとなる街づくりを目指しています。
2003年に初受賞して以来、連続受賞しているグッドデザイン賞では「街並み」としての受賞も実現し、さらに、100%自社で加工した木材のみを使用したこだわりの住まいは、国内外からも高い評価をいただいています。

経年美化を意識した街並み

街区計画と外観デザイン、植栽計画が一体となったポラスの街並みは、時を経て、家族とともに成長を続ける住む人々の愛着を育む「経年美化」の街づくりをしております。

住宅業界の次なる指針となるコンセプト

家は住むためのハコという以上に、家族の絆、地域との繋がりを象徴するかけがえのない存在であり、みんなが愛着を持つ住まいである必要があるとポラスは考えます。
現代的生活ニーズに応えながら、ポラスの大規模分譲地では次世代の住まい価値創造の提案もかたちにしています。

環境改善に寄与する開発

地域の環境改善を先導するコンセプトを持った開発もポラスの街づくりです。
住宅団地を緑化すること、風解析や材料選定から住戸平断面計画に到るまで、技術的根拠をもって実践しています。環境改善をコンセプトにしながら、周辺の自然環境と親密に美しく調和し、住み手が主体的にかかわりながら、住まう人がより健康で快適に暮らせるよう工夫された開発をしております。

地域資源を活かした開発

地域資源を活かした開発と持続的な地域の魅力を活かした分譲地開発にも取り組んでいます。
「行政」「民間」「地元団体」が連携し住環境を維持・継承する仕組みづくりもポラスの分譲地は目指しております。

地域のコミュニティ拠点となる仕組み

家づくり、街づくりの主役は「住む人」であると考えるポラスでは、地域ニーズを反映した住民の方のエリアコミュニティの拠点となる分譲地開発もポラスならではのかたちです。

共助設計によるコミュニティを育む設計

複数邸の家と街区の構築において「共助設計」という考え方を提案しています。
互いの敷地の一部を拠出し合うことで共用の街路を創出。住民同士が自然と適度に顔を合わせる機会と、美しい景観によって住む人の憩える場となり、街への意識、コミュニティを育む設計としております。

ポラスだからできる家づくりトップへ戻る