商号 | 株式会社ポラス暮し科学研究所 |
---|---|
所在地 | 〒343-0826 埼玉県越谷市東町2-266-1GoogleMapで見る |
電話 | 048-987-9111 |
設立 | 平成3年 3月 |
資本金 | 4,000万円 |
主な事業内容 | 建築工法・建築資材・建築関連設備など建築全般にわたる研究開発、グループの建築コンサルタント |
住んでいる人が誇りや愛着を持てる。
デザインを通して、そのような街並や住まいの実現を追及しています。
住む人が手を加えることでより美しくなるような街並の提案や
生活スタイルを伝えるモデルルームのインテリアをプロデュースしたり、
市場に有りそうで無い、住宅建材や資材の開発提供。
ポラスグループへの社員教育や企画なども私たちの仕事です。
-
- 侘び土・寂び土
- 侘び寂びの味わいが、住むほどに和む、心地よい室内空間をつくり出します。
-
- ウッドケーシング
- 味気ない窓の景色が一転。室内にやさしく落ち着いた贅沢な息遣いが生まれます。
-
- ウインドー・
ガーデングリル - 防犯にも役立ち、ガーデニングも楽しめます。窓枠は建物表情を豊かにします。
- ウインドー・
構造グループは、耐震性能と住まい空間価値の両立を目指して
住宅業界をリードする研究開発・技術開発を行います。
また、業界有数の各実験設備により、
実際の構造部材の性能を数字で明確にし、
安心して暮らせる構造の研究開発を行います。
-
- Bロック・Pロック
- 柱梁の接合金物。高さや角度の設定が自由で、段差のあるフロアも可能。
-
- パルテノン
- 従来耐力壁の1/2の幅なので、狭小敷地でも空間の広がりを実現可能。
-
- クリスタルマジック
- 望めば室内全て透明な壁も!?グッドデザイン賞受賞の、 空間づくりの新ツール。
生産工程における新しい技術やソフトを開発し、
高品質、ローコスト、かつ短工期な木造生産技術を研究開発しています。
地盤調査と解析・地盤補強法の決定と基礎の構造設計・
土台、柱、梁など木軸部の構造設計、そして、生産工程。
家を建てるまでのすべてに関わります。
構造計算技術者の教育と指導も行い、ポラスの品質向上に努めています。
-
- ウッド・イノベータ
- 本格的木造軸組用の構造計算 ソフト。精緻な計算で安心度 をさらにアップさせました。
-
- パイルド・ラフト
- コストを約2割低減した杭工法。データーの蓄積と科学的解析で実現した新技術です。
-
- Uni-Bar
- スキップフロアにも使える、高さの選べる耐力壁。見せて使えば、空間のアクセントに。
1年を通して心地よい室温で快適に過ごす。足音などの生活音を軽減する。
省エネで住み心地の良い住まいをつくる技術を研究開発しています。
実験施設や測定機器は住宅業界でも屈指のもので、
温熱環境施設や音響試験室などを備えています。
様々な特性と研究課題のある木造住宅の快適性を、
科学的アプローチで解決して参ります。
-
- FIT-E
- 外断熱と充填断熱の良さを併せ持つ関東地方に最適な断熱法です。
-
- アクティブマイルドエアフロー
- 床暖房の温水で冷気を温め室 温維持する。吹き抜けにも効果的な省エネシステムです。
-
- 通風・気流シュミレーション
- 全棟に風が抜けるように建物の配置の参考にするなど、街づくりに一役買っています。