環境にやさしいポラスの「木の家」 トップに戻る
「サステナブル」がキーワード。 地球にやさしい木のはなし ポラスが「環境」のために行っていること
ポラスが「環境」のために行っていること

木片もムダなくリサイクル
何もしなければ、プレカット時に出る木片はただのゴミ。
ポラテックプレカット岩井工場では、工場・建築現場から出たすべての木片を
再利用に向けてチップ化しています。
ポラテック・プレカット岩井工場 リサイクル棟-1 ポラテック・プレカット岩井工場 リサイクル棟-2
ポラテック・プレカット岩井工場 リサイクル棟
ポラスグループは「さいたま緑のトラスト運動」を支援しています。
ポラスグループでは、木造軸組を主体とする住宅メーカーとして、埼玉の優れた自然や貴重な歴史的環境を保全するための『さいたま緑のトラスト運動』を支援しています。今後もメセナ活動の一環として、森林・植林などの環境保全活動を検討して参りたいと思います。
緑のトラスト運動とは?
緑のトラスト運動は、広く寄附を募り、それを資金として土地や建物を取得したり、また寄贈や遺贈を受けたりして、埼玉の優れた自然や貴重な歴史的環境を、県民共有の財産として末永く保全していこうという運動です。
昭和59年に県民主体の運動の推進組織として「さいたま緑のトラスト協会」が発足し、翌60年には、運動の資金となる「さいたま緑のトラスト基金」が県に設置され、現在、この両者が一体となって運動を進めています。
※トラスト基金の運営母体:埼玉県庁環境防災部みどり自然課
さいたま緑のトラスト保全地
1号地 見沼田圃周辺斜面林 (さいたま市)
2号地 狭山丘陵・雑魚入樹林地 (所沢市)
3号地 武蔵嵐山渓谷周辺樹林地 (嵐山町)
4号地 飯能河原周辺河岸緑地 (飯能市)
5号地 山崎山の雑木林 (宮代町)
6号地 加治丘陵・唐沢流域樹林地 (入間市)
7号地 岩槻市・小川原家屋敷林 (岩槻市)
さいたま緑のトラスト基金協力証書