第2回 おえかきコンクール受賞作品
第2回を迎えた今回も、全国各地からたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
前回の328点を超える808点(有効作品数 804点)のご応募をいただき、厳正なる審査の結果、「越谷市長賞」をはじめとする計225点の作品が入賞となりました。
受賞作品をご紹介いたしますので、ご覧ください。
越谷市長賞「未来の巨大なキャンピングカーハウス」
越谷市長賞 四枝 祥理 さま(4歳)
「未来の巨大なキャンピングカーハウス」
「未来の巨大なキャンピングカーハウス」
審査員長賞「エレベーターのある家」
審査員長賞 奥村 聡太 さま(5歳)
「エレベーターのある家」
「エレベーターのある家」
越谷市住まい・まちづくり協議会賞
「海の中に建つお家」
越谷市住まい・まちづくり協議会賞 近藤 愛梛 さま(5歳)
「海の中に建つお家」
「海の中に建つお家」
越谷美術協会賞「ミックスジュースのまち」
越谷美術協会賞 伊藤 紗月 さま(6歳)
「ミックスジュースのまち」
「ミックスジュースのまち」
ポラス審査員賞「おはなのおうち」
ポラス審査員賞 岩崎 虹心 さま(5歳)
「おはなのおうち」
「おはなのおうち」
アイデア賞「リボンのいえ」
アイデア賞 二村 紗矢香 さま(4歳)
「リボンのいえ」
「リボンのいえ」
カラフル賞「やねがめいろのカラフルなおうち」
カラフル賞 脇坂 俊光 さま(4歳)
「やねがめいろのカラフルなおうち」
「やねがめいろのカラフルなおうち」
かわいいで賞「ホテルみたいないえ」
かわいいで賞 山本 美伶 さま(6歳)
「ホテルみたいないえ」
「ホテルみたいないえ」
がんばったで賞「まる・さんかく・しかくのおうち」
がんばったで賞 渡辺 樹 さま(2歳)
「まる・さんかく・しかくのおうち」
「まる・さんかく・しかくのおうち」
キラキラとかがやいているで賞「海にうかぶふしぎなおうち」
キラキラとかがやいているで賞 瀬尾 悠里 さま(4歳)
「海にうかぶふしぎなおうち」
「海にうかぶふしぎなおうち」
スケールが大きいで賞「宇宙の家」
スケールが大きいで賞 中村 信尊 さま(6歳)
「宇宙の家」
「宇宙の家」
ストーリー賞「ぼくとママのおうち」
ストーリー賞 長瀬 祥悟 さま(5歳)
「ぼくとママのおうち」
「ぼくとママのおうち」
ダイナミック賞「きょうりゅうのおうち」
ダイナミック賞 一藁 琉翔 さま(3歳)
「きょうりゅうのおうち」
「きょうりゅうのおうち」
ドリーム賞「おおぞらをとぶおうち」
ドリーム賞 阪本 有稀 さま(2歳)
「おおぞらをとぶおうち」
「おおぞらをとぶおうち」
ファミリー賞「みんなですめるおおきないえ」
ファミリー賞 加藤 茜 さま(4歳)
「みんなですめるおおきないえ」
「みんなですめるおおきないえ」
ポラねこ賞「かにさんハウスで大ぼうけん」
ポラねこ賞 桃野 栞奈 さま(2歳)
「かにさんハウスで大ぼうけん」
「かにさんハウスで大ぼうけん」
みらい賞「ロケットの家」
みらい賞 森 太誠 さま(3歳)
「ロケットの家」
「ロケットの家」
モフモフ賞「ピンクのモフモフがとんでいる家」
モフモフ賞 弘山 菜緒 さま(2歳)
「ピンクのモフモフがとんでいる家」
「ピンクのモフモフがとんでいる家」
よくかけましたで賞「人魚のいえ」
よくかけましたで賞 佐藤 依 さま(6歳)
「人魚のいえ」
「人魚のいえ」
レインボー賞「にじのおうち」
レインボー賞 佐藤 光 さま(3歳)
「にじのおうち」
「にじのおうち」
家づくり賞「朝から夜まで楽しめる家」
家づくり賞 海老名 純怜 さま(6歳)
「朝から夜まで楽しめる家」
「朝から夜まで楽しめる家」
元気いっぱいで賞「からふる たこ おうち」
元気いっぱいで賞 本川 蒼平 さま(4歳)
「からふる たこ おうち」
「からふる たこ おうち」
なかよし賞「わたしのいえ」
なかよし賞 西川 瑚夏 さま(6歳)
「わたしのいえ」
「わたしのいえ」
夢があるで賞「宇宙にあるお城」
夢があるで賞 千代田 誠司 さま(5歳)
「宇宙にあるお城」
「宇宙にあるお城」
力強いで賞「4階建ての家」
力強いで賞 染谷 晃広 さま(5歳)
「4階建ての家」
「4階建ての家」









