ローン相談

変動金利の仕組み

住宅ローン全般 金利

公開日

2018.7.6

更新日

2023.5.10

住宅ローンの仕組み(変動金利について)

先日、住宅ローンを変動金利で借入る方の割合が過去最高になったというニュースを目にしました。

そもそも変動金利とはどのような仕組みなのでしょうか?簡単にご紹介したいと思います。

 

・変動金利とは
毎月の返済額は最初の返済から5年間変わりません。
金利の見直しは、通常毎年4月と10月になされます。

・返済額の仕組み
当初返済額が仮に、10万円と決まりますと、60回目の返済までは毎月10万円の返済です。
当初返済額は、完済するまで金利が変わらなかった場合の毎月返済額で算出されます。

・何が変動なのか?
最初の返済額が10万円と仮定します。
例えば、返済開始の時に毎月の返済額10万円の内、元金相当部分が6万円、利息相当部分が4万円であったとします。
返済開始後、4月、10月が到来する度に次の6ヶ月間の金利が確定します。
金利が変わらなければ返済額は勿論、返済額に占める元金、利息の割合も変わりません。

・金利が上昇した場合
返済額10万円の内、元金が5万円、利息が5万円などとなり、毎月の返済額10万円では返済しきれない元金が発生します。
このような場合には、5年間で支払うべき元金の返済が予定通りに完了していないという事になりますので、6年目から10年までの次の5年間で当初支払う予定であった元金を返済していく必要が生じ、結果として返済額が上昇します。

・金利が下降した場合
返済額10万円の内、元金が7万円、利息が3万円などとなり、予定していたよりも、元金が多く返済される事になります。このような場合には、5年間で支払うべき元金以上の返済が進んでいる事になりますので、6年目から10年までの次の5年間は毎月の返済額が下降します。

以上のように返済額が5年毎、元金と金利が年2回見直しされるのが『変動金利』となります。
現在、変動金利を選択され、5年毎の返済額見直し時、急激な返済額上昇を防ぐ為、直前の返済額の125%までという制度を導入している金融機関が殆どです。
尚、変動金利で返済中は、原則としていつでも固定特約金利へ変更が可能です。
※別途固定特約料などが必要になる場合があります。
※あくまでも一般的な例ですので、金融機関により異なるケースもございます。

 

ポラスのローンコンシェルジュでは、金利タイプで迷っているといったご相談もいただいております。ご相談お待ちしております。

 

一覧を見る
どんなお悩みも
お気軽にご相談ください。
専門的な知識をもとに、お客様に
最適な住宅ローンをご提案します。
住宅ローンのご相談