ポラスが全棟構造計算する秘密のページへ   ポラスが一棟ごとに地盤調査するワケのページへ   ポラスが基礎にこだわるポイントのページへ   ポラスが構造躯体に注力するワケのページへ   ポラスが一棟ごとに一貫責任体制する秘密のページへ   ポラスがアフターメンテナンスで地域密着型なワケのページへ   ポラスがポラス暮し科学研究所で研究する秘密のページへ   ポラスが街づくりに注力するワケのページへ   ポラスの耐震住宅宣言TOPページへ  
 
全棟構造計算イメージフォト
 
ポラスが「全棟構造計算(許容応用力計算)するワケ・・・それは
 
 
  構造計算ってなに?  
 
建築物を設計する際に、地震、台風、積雪など自然の外力を受けた際の安全性を計算するものです。
雪などによる重さや風圧に耐えられるか、地震の際には揺れに耐えられるか、建物が倒壊しないかなどが構造計算によって検討されます。その際、用いられる設計手法の一つが「許容応力度計算」です。これを行うことで、基礎の寸法、配筋に始まり、耐力壁の量・配置、柱・梁の断面、接合金物の種類・位置に至るまで、全ての寸法、大きさ、仕様が決定され、耐震性・信頼性の高い、無駄のない合理的な建物が設計されるのです。
 
 
  2階建の木造住宅では
免除されている構造計算
 
 
現行の建築基準法では、重量鉄骨造や鉄筋コンクリート造、木造3階建に構造計算(許容応力度計算)が義務付けされています。
しかし一般的に、2階建以下の木造住宅では、建築基準法で定める「壁量計算」という簡易計算による仕様規定を守って設計することを代替措置として、構造計算は特例として免除されているのです。
 
 
  全棟構造計算への
ポラスのこだわり
 
 
ポラスでは義務付けられていない木造2階建においても、全棟で構造計算(許容応力度計算)を実施し、優れた耐震強度を確保した設計に基づいて施工しています。
耐震強度をしっかりと確保しながらも、一棟一棟ごとの土地・条件にマッチした優れた居住性・快適性・デザイン性を備えた間取設計を行いたい。だからこそ、ポラスでは「一棟一棟」の構造計算(許容応力度計算)を確実に行っているのです。
 
  すべては「お客様の安心・安全」のために。
一棟一棟の構造計算(許容応力度計算)で、
ポラスは、より「強い」住まいを創造します。
 

住まい価値創造企業 ポラスグループ