ポラスグループ
介護住宅リフォーム事業に参入
「介護住宅モデル館」もオープン
|
ポラスグループ
(株)中央住宅
介護住宅プロジェクト
今や日本は世界一の超高齢社会に突入致しました。高齢者や身体的にハンディキャップのある人々が、通常の社会(特別な施設等ではなく)で普通の生活ができるようにすることは社会的要請です。こうした点を背景に、この4月より介護保険制度がスタートし、介護を受ける方が自宅でできる限り自立した生活ができるよう住宅を改修する場合には、介護保険から助成金がでることとなりました。もちろん助成金の有無にかかわらず、自宅で自立した生活ができることは大変重要なことです。
そこで、(株)中央住宅(埼玉県越谷市・中内俊三社長)を中核とするポラスグループは、この6月28日から、介護住宅リフォーム事業に参入します。これを機に、JR武蔵野線・南越谷駅から徒歩5分のグループ会社、住宅品質保証(株)(越谷市瓦曽根)の社屋1階に「介護住宅モデル館」をオープン、下記のような体験・相談業務を開始します。
[ポラス介護住宅リフォーム事業概要]
◎
|
運 営
|
「ビューティフル・ケア・ライフ(BCL)会」
|
|
|
|
関連グループ社で結成、運営、業務調整に当たる
|
|
◎
|
業務内容
|
|
|
|
|
|
|
|
○手すり、ノブ等の診断と提案、及び取り付け工事
|
|
|
○介護用バス、キッチンの提案と改造工事
|
|
|
○介護保険、行政介護補助金等、介護に伴う金融、税制の相談、提案等
|
|
|
○介護支援諸機関の紹介等
|
|
[介護住宅モデル館の概要]
|
|
◎
|
所在地
|
埼玉県越谷市瓦曽根3-8-43
|
|
|
ポラスグループ・住宅品質保証(株)社屋1階
|
◎
|
展示コンセプト
|
見て、触れて、体験できる『介護住宅モデル館』
|
|
|
要介護者の介護度の進行具合で、必要な補助器具の取り付け位置や選び方が違ってきたりします。
その意味で、ここでは、日常、なるべく自立して暮らすために必要な補助器具中心の展示になっています。
|
◎
|
展示・体験内容
|
|
|
A 生活機能の確認
|
|
|
1)足 床面段差の操行
|
|
|
2)腰 腰掛けの高さの操行
|
|
|
3)手 手の補助形状、高さ
|
|
|
手の届く高さ
|
|
|
手の握力による操作の確認
|
|
|
4)肘 操作に障害とならないスペースの確認
|
|
|
5)肩 操作に障害とならないスペースの確認
|
|
|
6)頭 頭部に障害とならない高さ
|
|
|
1.玄関ポーチ
|
|
|
1)玄関ドア前のスペースの確認
|
|
|
2)玄関出入口の床面の段差の確認
|
|
|
3)ポーチ周辺の手すりの有無を確認
|
|
|
2.玄関ホール
|
|
|
1)玄関土間の広さの確認
|
|
|
2)上り框の段差の確認
|
|
|
3)上り框昇降の操作の確認
|
|
|
(1)式台の段差の違いによるバランス
|
|
|
(2)椅子の高さの違いによるバランス
|
|
|
(3)手すりの形状、高さによるバランス
|
|
|
(4)車椅子で上り框への補助具による操作の確認
|
|
|
3.廊下
|
|
|
廊下幅(可変式)、手すりの高さと幅の確認
|
|
|
1)手すりの高さの違いによるバランスの確認
|
|
|
2)車椅子での操作による有効幅の確認
|
|
|
3)車椅子での室内出入り操作の有効幅の確認
|
|
|
4)車椅子での床段差の操作の確認
|
|
|
4.階段
|
|
|
1)床と手すりの高さの違いによるバランスを確認
|
|
|
2)階段幅の違いによる操作を確認
|
|
|
壁幅 780(壁芯幅 910)
|
|
|
壁幅 930(壁芯幅 1060)
|
|
|
3)床踏面幅の違いによる操作を確認
|
|
|
4)踏面・ノンスリップの有無の違いによる操行操作の確認
|
|
|
5.寝室
|
|
|
1)出入り扉機能の確認 ハンドルのシミュレーション
|
|
|
2)ベッド機能の確認 バリエーションタイプ
|
|
|
上下昇降機能・リクライニング機能付
|
|
|
ベッドのまわりの使いやすさも考慮
|
|
|
3)トイレ機能の確認 (押し入れの改造トイレ例)
|
|
|
4)床暖房の確認
|
|
|
5)インテリア照明の確認
|
|
|
6)収納棚:ハンガーの高さの確認、機能の確認
|
|
|
6.スイッチ・コンセントの高さの確認
|
|
|
1)高さの違いによる操作の確認
|
|
|
7.セキューリティー・システム機器
|
|
|
1)玄関モニター・マルチ表示機器
|
|
|
2)非常用ブザー
|
|
|
寝室・浴室のコール機器
|
|
|
8.ドアノブの形状
|
|
|
1)形状の違いによる操作性の確認
|
|
|
9.介護ユニットバスの機能確認
|
|
|
1)車椅子対応のユニットバス 間口の広い3枚引き戸
|
|
|
10.座シャワーの機能を確認
|
|
|
1)座ったままで楽々シャワー
|
|
|
11.洗面機能の確認
|
|
|
1)車椅子のままで洗面できるムービングシャンプー
|
|
|
2)快適な高さの確認
|
|
|
12.トイレ機能の確認
|
|
|
1)手すり機能
|
|
|
2)トイレの有効幅と手すりの高さの確認
|
|
|
3)介護トイレスーペスの確認
|
|
|
13.キッチン機能の確認
|
|
|
1)車椅子対応システムキッチン
|
|
|
車椅子のままで料理を楽しむ
|
|
|
14.スロープの操作の確認
|
|
|
1)建築基準法で定められている勾配1/12のスロープを用意
|
|
|
体験してもらえます。
|
|

「介護住宅モデル館」内部
|